開発された武装など

ス「こっちは武装の解説だね。持ち主を呼んで解説していくよ」
キ「この下は目次じゃ。五十音順になっておるでな」
ス「思ったよりも多いんだね」

大地を砕く者(アースブレイカー)
朝霧(あさぎり)
As WeLL[Guilty & Judment](アズウェル[ギルティ&ジャッジメント])
天剣二刀(あめつるぎのにとう)
異銃隠(いじゅういん)
infinity=zero(インフィニティ=ゼロ)
泉より授かりし輝き(エクスカリバー)
Custom=Gシリーズ
加闘(かとう)
幻想郷で鍛えし輝き(カリバーン)
玄翁(げんのう)
勾践八刀(こうせんはっとう)
虎徹(こてつ)
護闘(ごとう)
炸壊剣弐式(さっかいけんにしき)
治金丸(じがねまる)
鷹嘴(たかはし)
千鳥(ちどり)
混沌たる魔竜(ティアマトー)
二ノ太刀(にのたち)
如意日緋金棒(にょいひひがねぼう)
No Re:Turn(ノー リ:ターン)
視止める王蛇(バジリスク)
破刀【鉄】(はとう【くろがね】)
夕闇(ゆうやみ)

――――――――――――――――――――――――――――――
	大地を砕く者(アースブレイカー)
刈原 瑞穂(刈)「なんだ? こんなところに呼び出しやがって」
ス「やあ、刈原君」
刈「てめえ! オレの後輩のくせして偉そうにしてんじゃねえぞ?」
雪代 彼方(彼)「まぁまぁ、瑞穂落ち着いて。ところでお嬢さん、あとで食事でもいかがですか?」
ス「もちろん、よろこんで。君のように美しい女性からのお誘いを無下にできません」
キ「おぬしら、後にしてくれんか? 解説が進まん」
刈「いいんじゃねえか? どうせ下でも解説してるんだし。さすがのクソ管理人も考えてるな、そういうところは」
ス・彼「キャッキャ、ウフフ(桃色)」
キ「……好きにさせておくかの」

種類:パイルバンカー
所有者:刈原 瑞穂
製作:雪代 彼方
解説:
大(1m50)×1 小(45p)×2 ペン型×1
特殊合金「オリハルコン」によって作られたパイルバンカー。
電気量がある一定まで流れると電極が飛び出る仕組みになっており、大(10本×全長2m)小(2本×85p)
ちなみに、小さい物は電極だけのパイルバンカーだが、大は円柱状の大砲になっており、
電気エネルギーを収束・発射することが可能。電極は砲身から出る。
パイルバンカー大をハンマー代わりにして使用し、近づいたらドーン

――――――――――――――――――――――――――――――
	朝霧(あさぎり)
日向 日向(日)「私の刀について解説すればよろしいのですね?」
玄奥坂 壱千里(玄)「ま、打ったのは俺じゃがな。ガッハッハ。なんでも聞け」
ス「なんでそんなに元気なんだ?」
玄「知らん!」
ス「あっそ。ところで、日向ちゃん、ひとつ質問してもいいかな?」
日「プライベートな質問でなければ結構です」
ス「……」
キ「あきらめて解説じゃよ、嬢ちゃん。……って完全に拗ねてしもうとる。また解説できんのか…」

種類:刀
所有者:日向 日向
製作:玄奥坂 壱千里
解説:
朝日に照らされた濃霧のような、限りなく白に近い橙の刀。【夕闇】より若干長い。

――――――――――――――――――――――――――――――
	As WeLL[Guilty & Judment](アズウェル[ギルティ&ジャッジメント])
陽野輪 未来(み)「ハーイ! いつもハイテンション! みっちゃんよー」
ス「君は相変わらずだね? そんなに元気がいいと食べられちゃうよ? …僕に」
キ「お主はいい加減ゲストに手を出すのをやめい。解説ができんじゃろ!」
ス「仕方ないな…命銘はみっちゃん自らがしたって話だけど、合わないよね? キャラ違うよ?」
み「ええ、これはね? ワタシのことをよく知ってる人にしか言えない事情があるから、ヒ・ミ・ツ」
ス「(ズキューン)――君の元へ僕を行かせておくれー!」
キ「みっちゃん、あんまり遊んでおるとさすがにかわいそうじゃぞ?」

種類:銃
所有者:陽野輪 未来
製作:嗚井 茜
解説:
自動小銃。
フルオート射撃可。口径9.00mm。銃身長497mm。装弾数30発(箱型弾倉)。
反動が小さく、軽い。有効射程は500mほど。
主に中〜近距離で使用する。

――――――――――――――――――――――――――――――
	天剣二刀(あめつるぎのにとう)
諏佐野 ミコト(ミ)「コイツの解説か…オレの相棒だぜ! で終わっちゃ駄目か?」
キ「駄目に決まっておろうが」
ス「長船さん、コイツに解説求めても無駄だよ。めんどくさがりを通り越して、怠け者だから」
キ「仕方ないのう。これはのう、天羽々切と天群雲をあわせてこう呼ぶんじゃ」
ミ「つまり、二刀流専用の刀だな」
ス「天羽々斬は普段レーザー刃の刀だけど、機構”十握”を発動させると、
サイズ可変のレーザーソードになる」
キ「天群雲は機構”草薙”で盾のようにもつかえるのう」
ミ「まあ、まとめるとスゲー刀ってことだな」
ス・キ「まとめるな!」

種類:刀
所有者:諏佐野 ミコト
製作:最先端技術実装実験班”バルカン”
解説:
”天剣二刀”(あめつるぎのにとう)
天羽々切と天群雲を合わせてそう呼ぶ。元来が二剣一対の刀。
製作者は鍛冶師こと長船清光と”バルカン”のメンバー。封印指定。

”天羽々切”(あめのははきり)
普段は鞘に入れてあるレーザー刃・片刃の刀
機構:”十握”(とつか)
刀身の金属部分を折りたたみ、レーザーだけの刀身にする。
刀の先周辺から鍔の間はすべてレーザーになる。
刀の先が飛んでいかないのは、ナノマシンで固定しているため。
レーザーだけの刀身の場合、刀身の長さを30cm〜10mまで変えることができる。

”天群雲”(あめのむらくも)
短め・両刃・振動刃の刀。切っ先が四角いため、突きの殺傷力がない
機構:”草薙”(くさなぎ)
切っ先に斥力場を発生させる。
ドーム状に発生させるため、飛び道具に対する盾のようにも使える。
半径は5cm〜1m程度。

――――――――――――――――――――――――――――――
	異銃隠(いじゅういん)
華立 雉鳥(雉)「私の異銃隠さんの解説だね」
ス「これはデリンジャーそっくりな銃がでてきたね」
雉「それはそうよ。デリンジャーを私が改造したんだもの」
キ「よくこれだけ改造したのう。どうじゃ? 開発機関に入らんか?」
雉「考えておくわ。――この銃は暗器として使う銃よ」
ス「なんでそんなものを?」
雉「二課に配属されたから、”はぐれ”用にね」
ス「なるほど。で、どうやって落とすの?」
キ「落ちのことはちゃんと考えとるんじゃのう…」

種類:銃
所有者:華立 雉鳥
製作:華立 雉鳥
解説:
デリンジャーを雉鳥が改造した物。
装弾数2発で威力も極端に弱いが、とにかく小型で持ち運びに便利。
隠し武器として服の袖に隠している。

――――――――――――――――――――――――――――――
	infinity=zero(インフィニティ=ゼロ)

種類:ペンライト
所有者:鴟鵄 梟
製作:グレゴリウス=カルノー=ウィンドウ
解説:
かなり軽く、強度も高い。
半永久電池を使っているため、休ませればどれだけでも使える。
ただし、電力そのものは小さく、連続使用は2時間まで。
――――――――――――――――――――――――――――――
	泉より授かりし輝き(エクスカリバー)

種類:剣
所有者:現在募集中。筆者様方、どなたか使っていただけませんか?
製作:最先端技術実装実験班”バルカン”
解説:
カリバーン改良型。封印指定。
鞘を作り、そちらに機構1を、剣に機構2、3を持たせることにした。
これにより、強度が上がっている。
機構1:
ナノマシンによるオートガード
機構2:
レーザー刃
機構3:
ナノマシンを利用し、レーザーの威力を上昇。
レーザー砲を撃つ。

――――――――――――――――――――――――――――――
	加闘(かとう)

種類:銃
所有者:華立 雉鳥
製作:華立 雉鳥
解説:
スーパーレッドホークを雉鳥が改造した物。
マグナム弾を発射する為に高い強度を誇る銃。
銃身が長いのが特徴。
ベストの左胸裏側にあるホルスターに入っている。
「護闘」とセットで使われる。

――――――――――――――――――――――――――――――
Custom=Gシリーズ

種類:銃
所有者:多数
製作:砲銃班
解説:
カスタムするためにつくられた銃のシリーズ。
後ろに数字がつき、「Custom=G銃身の長さ(全長)-口径」となる。
改造するための銃だが、基本スペックも優秀であり、人気のシリーズとなっている。

なお、来須来人はこのシリーズのひとつ、”Custom=G270-36”を改造しまくって”見止める王蛇”(バジリスク)を作った。

――――――――――――――――――――――――――――――
	幻想郷で鍛えし輝き(カリバーン)

種類:剣
所有者:諏佐野 ミコト
製作:最先端技術実装実験班”バルカン”
解説:
刃を持たないメカメカしい大剣。
レーザーの刃をだすことで、斬れるようになる。
そのため、鞘がない。
既に大破、破棄されています。

機構1:
ナノマシンによるオートガード
機構2:
レーザー刃
機構3:
ナノマシンを利用し、レーザーの威力を上昇。
レーザー砲を撃つ。

――――――――――――――――――――――――――――――
	玄翁(げんのう)

種類:鎚
所有者:長船 清光
製作:長船 清光
解説:
非常に重いが、とんでもない硬さである”黒金”(くろがね)で作られた大槌。
引力・斥力を操作でき、威力、操作性が向上している。
現在加工不可能の硬さを持つ、”殺生石”(せっしょうせき)を砕いたといわれる。

――――――――――――――――――――――――――――――
	勾践八刀(こうせんはっとう)

種類:刀
所有者:多田 忠徒
製作:刀剣班、ナノマシン班
解説:
八振りの刀。個人でも使い、仲間に貸して使うこともある
1:掩日(えんじつ)
ナノマシンの射出により、周辺の光を吸収する
2:断水(だんすい)
剣先にナノマシンの壁を発生させることが可能
3:転魄(てんはく)
剣先に斥力を発生させることが可能
4:懸剪(けんせん)
刃を射出することができる。刃はブーメランのようにもどってくる
5:驚鯨(きょうげい)
強い振動により、超音波を起こすことができる
6:滅魂(めつこん)
刀周辺が暗いと、ナノマシンにより刀が見えなくなる
7:却邪(きゃくじゃ)
刀にふれたものにナノマシンがまとわりつき、重力を追加することで、触れたものを重くする。
8:真鋼(しんこう)
振動刃

――――――――――――――――――――――――――――――
	虎徹(こてつ)

種類:刀
所有者:日向 日向
製作:不明
解説:
有名なアレ。長刀。

――――――――――――――――――――――――――――――
	護闘(ごとう)

種類:銃
所有者:華立 雉鳥
製作:華立 雉鳥
解説:
モーゼルM712を雉鳥が改造した物。
射撃の正確性は随一の性能を誇る銃。
引き金より前にある弾倉が特徴。
ベストの右胸裏側にあるホルスターに入っている。
「加闘」とセットで使われる。

――――――――――――――――――――――――――――――
	炸壊剣弐式(さっかいけんにしき)

種類:刀
所有者:桃園 閃太郎
製作:華立 陸奥姫
解説:
切り口に爆薬を混入し、敵を内側から爆破する刀。
刃は”二ノ太刀”の流用品。

――――――――――――――――――――――――――――――
	治金丸(じがねまる)

種類:刀、銃
所有者:嗚井 茜
製作:砲銃班
解説:
刀と銃でワンセットの武器。
刀を振ると連動して、銃から切断ワイヤーを撃ち出す。
銃は主に暗器として使うが、普通に使っても十分な性能。
切断ワイヤーの射程はおよそ5m。
落ちると糸くずと変わらないように見える。
刀は”二ノ太刀”を多少いじった物。

――――――――――――――――――――――――――――――
	鷹嘴(たかはし)

種類:銃
所有者:華立 雉鳥
製作:華立 陸奥姫
解説:
大型ハンドガン。実に10Kgの超重量を誇り、
こぶし大の砲弾を900m先まで飛ばす凄まじい火力を誇る。
弾丸は榴弾、焼夷弾、破甲弾などが用意されており、
状況によって使い分ける事が出来る。

――――――――――――――――――――――――――――――
	千鳥(ちどり)

種類:刀
所有者:橘 雪斎
製作:長船 清光
解説:
基本は振動刃の刀。

機構:”雷切(らいきり)”
レーザー(指向性:斬)を発射できる。
ただし、出力の高さゆえに、空気中を無理やり通すと、雷そっくりになる。
そのため、攻撃位置は「この方向」程度しか操作できない。
それを補って余りある火力。
レーザーの飛んでくる方向がランダムなため、反射がほぼ不可能。
耐久度、エネルギー的に一日一発が限度。 

――――――――――――――――――――――――――――――
	混沌たる魔竜(ティアマトー)

種類:銃
所有者:来須 来人
製作:来須 来人
解説:
戦闘専用組み立て式多機能銃。
組み換えによって、
機関銃、銃剣、散弾銃、光線銃、榴弾砲
として扱うことができる。

――――――――――――――――――――――――――――――
	二ノ太刀(にのたち)

種類:刀
所有者:多数
製作:長船 清光、刀剣班
解説:
斬れ味、耐久性に優れた量産品。
他の量産品に比べて多少値は張るが、人気がある。

――――――――――――――――――――――――――――――
	如意日緋金棒(にょいひひがねぼう)

種類:棒
所有者:西園寺 大成
製作:不明
解説:
伸縮するアタッチメントを搭載した棒状の鈍器。
特殊合金「日緋色金」で作られた武器で、
縮めて近距離、伸ばして中距離、
押し付けて使えばパイルバンカーにもなる優れもの。

――――――――――――――――――――――――――――――
	No Re:Turn(ノー リ:ターン)

種類:銃
所有者:陽野輪 未来
製作:嗚井 茜
解説:
半無反動狙撃銃。茜が未来のために作った専用の銃。
ボルトアクション(手動装填)方式。口径13.6mm。銃身長903mm。装弾数1発。
非常に反動が小さく、重量も軽い。有効射程は2500mとふざけた性能。

――――――――――――――――――――――――――――――
	視止める王蛇(バジリスク)

種類:銃(カメラ)
所有者:来須 来人
製作:来須 来人
解説:
六発装填、36口径の弾倉振出式(スウィングアウト)シングルアクションリボルバーになっています。
口径こそ大きくないですが、銃身じたいはデザートイーグルくらい大きいです。
銃口の下に、特殊な加工のされたレンズがついていて、そこで撮ります。

基本機構:空圧弾
クロスレンジなら弾丸と変わらない。
離れても空気を固めている感じなため、あたると弾き飛ばされる。有効射程は50m。
50m地点だと弾も大きくなってきて、あたった感想は
「ドッジボール投げされたバスケットボール、だけど見えない」
だそうです。
機構1:”小さな王”	
有効射程は30m程度。ナノマシンを射出して、運動を一瞬停止させる。
対象は写真を撮ったとして、そこに写っているもの。止めるのは0.5秒ほど。
ただし、一度運動が0になるので、ジャンプしていたりすると、もう一度地面を蹴らなければならない。
撃つごとにバッテリーを消費。一分に一発ほど撃てるが、バッテリー満タンでも三発が限界。
機構2:”蛇帝の魔眼”	
”小さな王”の零距離射撃で発動。対象はひとつだけ。
ナノマシンが特殊な広がりかたをするため、対象の身動きを封じることが可能。
有効なのは射撃地点から7m程度。停止時間は5秒と長い。
外部からの運動までは停止できないため、とまっている間に攻撃することも可能。

――――――――――――――――――――――――――――――
	破刀【鉄】(はとう【くろがね】)

種類:鎚(刀)
所有者:玄奥坂 壱千里
製作:玄奥坂 壱千里
解説:
刀を打つという目的に作られた刀。見た目は身の丈もあるハンマー。材質等は不明。
大鎚の柄に当たる部分が、仕込刀になっている。切刃造りの直刀。
勿論、壱千里が刀を打つ際にはコレを使う。

――――――――――――――――――――――――――――――
	夕闇(ゆうやみ)

種類:刀
所有者:日向 日向
製作:玄奥坂 壱千里
解説:
夕日に照らされた空のような、闇に堕ちた橙の刀。【朝霧】の対の刀。おそらく、日向も二刀流を扱うことができる。